今日のお仕事はカルチャースクールの先生のインタビュー。お仕事を発注してくれたのは編集部時代の元同僚Mちゃん。そして、今日のカメラマンはこれまた編集部時代に一緒だったWくん。Wくんとは実に5年ぶりの再会! 当時、二十歳そこそこの青年だったWくんは今も20代ではあるけれど、ずいぶんと貫禄がついた感じ。
それにしてもこの3人でこうやって顔を合わせるのは不思議な気分。かつての仕事仲間と違う場所で再会する。人脈って大事だなと改めて思った一日。
それにしてもこの3人でこうやって顔を合わせるのは不思議な気分。かつての仕事仲間と違う場所で再会する。人脈って大事だなと改めて思った一日。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
不思議な再開ってありますよね。今回のozから紹介されたカメラマンさんが、うちの会社のかつてのエースだった人でした。
2007/06/20(水) 00:46:40 | URL | よこた #-[ 編集]
こんにちは
今日はお疲れ様。
さっそく遊びに来てしまいました。
ベトナムで暮していたのですか(ベトナム行ってみたいな)。
しかもママだったとは(なにもかも驚き)。
鎌倉大好きなところは、まこべえと同じですね。
わたしのブログにも鎌倉はたびたび登場しますので、これからもよろしくお願いいたします。
さっそくお気に入りに入れてしまいました。
ちなみに、ここが鎌倉のページです。
http://plaza.rakuten.co.jp/makobei/diary/?ctgy=9
いつか鎌倉のガイドブックを書くときは、歴史ネタも入れてくださいね(^^)
なお、メールも送付しましたので、参考にしてください。
今日はお疲れ様。
さっそく遊びに来てしまいました。
ベトナムで暮していたのですか(ベトナム行ってみたいな)。
しかもママだったとは(なにもかも驚き)。
鎌倉大好きなところは、まこべえと同じですね。
わたしのブログにも鎌倉はたびたび登場しますので、これからもよろしくお願いいたします。
さっそくお気に入りに入れてしまいました。
ちなみに、ここが鎌倉のページです。
http://plaza.rakuten.co.jp/makobei/diary/?ctgy=9
いつか鎌倉のガイドブックを書くときは、歴史ネタも入れてくださいね(^^)
なお、メールも送付しましたので、参考にしてください。
でも、この業界だと結構あることなのかなぁ?
また、さらに詳しくメールをいただきまして、ありがとうございます。
まさか、先生がこのブログをご覧になるとは! しかも、コメントまでいただいてしまい恐縮です。こちらこそ、これからもよろしくお願い致します!
まさか、先生がこのブログをご覧になるとは! しかも、コメントまでいただいてしまい恐縮です。こちらこそ、これからもよろしくお願い致します!
| ホーム |