昨年も、年内最後の野球の翌日にベトナムへ発ち、
年明け最初の野球の前日に帰国。
なんだかんだと少年野球に振り回されている越南家。
来年はゆるい部活で旅行日数が増えるか、
はたまた、反抗期で家族旅行がなくなるか、まったく読めません。
というわけで、小学校生活最後の海外旅行です。
(春休みは大坂城に行きたいんだとか・・・)
今回の旅のテーマは、越中国境を陸路で渡る。
マレー半島に続き、国境の旅シリーズが続いています。
では、これから行ってきま~す! みなさま、よいお年を~!

年内最後の野球は、毎年恒例の豚汁会。
今年も旅行前ってことで、いろんな具材を放り込んでおきました。

グランド整備の後、一年間お世話になったグランドに挨拶。
でも、このキビキビした行動は、野球限定。
家にいるときとの落差が大きすぎ!

あ、でも一応、家のそうじもやってくれたよ。10分だけだけど。
年明け最初の野球の前日に帰国。
なんだかんだと少年野球に振り回されている越南家。
来年はゆるい部活で旅行日数が増えるか、
はたまた、反抗期で家族旅行がなくなるか、まったく読めません。
というわけで、小学校生活最後の海外旅行です。
(春休みは大坂城に行きたいんだとか・・・)
今回の旅のテーマは、越中国境を陸路で渡る。
マレー半島に続き、国境の旅シリーズが続いています。
では、これから行ってきま~す! みなさま、よいお年を~!

年内最後の野球は、毎年恒例の豚汁会。
今年も旅行前ってことで、いろんな具材を放り込んでおきました。

グランド整備の後、一年間お世話になったグランドに挨拶。
でも、このキビキビした行動は、野球限定。
家にいるときとの落差が大きすぎ!

あ、でも一応、家のそうじもやってくれたよ。10分だけだけど。
スポンサーサイト
9月からスタートした連盟秋季リーグ戦がすべて終了し、
6年生はとうとう卒業生大会を残すのみとなった。
今日は最後の連盟ということで、
6年生7人が全員ピッチャーをやった。
鎌万はふだん滅多にやらないショートもやり、
念願のサイン出し(2塁牽制)ができるチャンス!
でも、鎌万の出すサイン(ダミー)は動作が細かく、
お風呂で体を洗っているのか?
まだ風邪が治らなくて、鼻をすすっているのか?
みたいなヘンな動き。
一体、お前はピッチャーに何を指示したいんだ???
さて、年内最後の試合が終わり、
6年生母としての勤めもしばしお休み。
そろそろママさんバレーにも顔を出そうか、なんて思って、
久々に練習に参加したら、大股開きでレシーブをしたときに、
ピキッと嫌な痛み……。
歩けないほどではないんだけど、ちょっと厄介なことになっちまったかも。
年末のベトナムが控えているし、ちょっと心配。
ってなわけで、早くもバレーは年納め?

風邪で1週間休んでいたわりには好プレーの鎌万。
でも、やっぱりキャッチャー(正捕手)のときが一番安心して見られるわ~
6年生はとうとう卒業生大会を残すのみとなった。
今日は最後の連盟ということで、
6年生7人が全員ピッチャーをやった。
鎌万はふだん滅多にやらないショートもやり、
念願のサイン出し(2塁牽制)ができるチャンス!
でも、鎌万の出すサイン(ダミー)は動作が細かく、
お風呂で体を洗っているのか?
まだ風邪が治らなくて、鼻をすすっているのか?
みたいなヘンな動き。
一体、お前はピッチャーに何を指示したいんだ???
さて、年内最後の試合が終わり、
6年生母としての勤めもしばしお休み。
そろそろママさんバレーにも顔を出そうか、なんて思って、
久々に練習に参加したら、大股開きでレシーブをしたときに、
ピキッと嫌な痛み……。
歩けないほどではないんだけど、ちょっと厄介なことになっちまったかも。
年末のベトナムが控えているし、ちょっと心配。
ってなわけで、早くもバレーは年納め?

風邪で1週間休んでいたわりには好プレーの鎌万。
でも、やっぱりキャッチャー(正捕手)のときが一番安心して見られるわ~
40歳になって、初めて体験したこと。
それは、バリウム!
市が費用の一部を負担してくれる健康診断。
その案内はとっくの前に来ていたけれど、忙しくてなかなかいけず。
そうこうしているうちに、今月中で無効になってしまうので、
慌てて検診へ。
会社勤めの人やその妻なら、
年に一度会社負担で健康診断が受けられるけれど、
悲しいかなフリーランスは、これを逃すと自腹はキツイもんでね。
で、本日行って参りました。
今回は、40歳検診ということで、胃がん検診が加わり、
前述のとおり、人生初のバリウムを体験してきたってわけ。
バリウムにまつわる話は、これまでに人生の先輩らからいろいろ聞き過ぎて、
とにかく負のイメージしかなかった私。
「あんなもん、人間が飲むもんじゃない」「ゲップをしたらやり直し」
などなど、バリウム経験者の話はそりゃ恐ろしいものばかり。
だから、今日はマジで憂鬱でした。
で、体験してみたバリウム。
ま、マズいにはマズいが、飲めないものではなかった。
むしろ、その後、ゲップをがまんしながら、
体を回転させたり、腰を上げる方が何気にキツかった私。
あんな動き、お年寄りはできるのでしょうか?
なにはともあれ、ゲップを出さず、無事に終わった胃がん検診。
結果うんぬんよりも、今はこの検診が終わったことに安堵しています。
さて、もろもろの検診を終え、病院を出たころ、
タイミングよく、40女のフリーライターAIちゃんから電話。
同じ誕生月のAIちゃんも、今月末までに胃がん検診をしなければならず、
今週金曜に同じ病院で予約をしているとか。
仕事の電話かな?と思いきや、開口一番に「バリウムどうだった?」
どうやら胃がん検診の話が聞きたかっただけらしい。
とりあえず、話をやや誇張して、ビビらせておきました。
それは、バリウム!
市が費用の一部を負担してくれる健康診断。
その案内はとっくの前に来ていたけれど、忙しくてなかなかいけず。
そうこうしているうちに、今月中で無効になってしまうので、
慌てて検診へ。
会社勤めの人やその妻なら、
年に一度会社負担で健康診断が受けられるけれど、
悲しいかなフリーランスは、これを逃すと自腹はキツイもんでね。
で、本日行って参りました。
今回は、40歳検診ということで、胃がん検診が加わり、
前述のとおり、人生初のバリウムを体験してきたってわけ。
バリウムにまつわる話は、これまでに人生の先輩らからいろいろ聞き過ぎて、
とにかく負のイメージしかなかった私。
「あんなもん、人間が飲むもんじゃない」「ゲップをしたらやり直し」
などなど、バリウム経験者の話はそりゃ恐ろしいものばかり。
だから、今日はマジで憂鬱でした。
で、体験してみたバリウム。
ま、マズいにはマズいが、飲めないものではなかった。
むしろ、その後、ゲップをがまんしながら、
体を回転させたり、腰を上げる方が何気にキツかった私。
あんな動き、お年寄りはできるのでしょうか?
なにはともあれ、ゲップを出さず、無事に終わった胃がん検診。
結果うんぬんよりも、今はこの検診が終わったことに安堵しています。
さて、もろもろの検診を終え、病院を出たころ、
タイミングよく、40女のフリーライターAIちゃんから電話。
同じ誕生月のAIちゃんも、今月末までに胃がん検診をしなければならず、
今週金曜に同じ病院で予約をしているとか。
仕事の電話かな?と思いきや、開口一番に「バリウムどうだった?」
どうやら胃がん検診の話が聞きたかっただけらしい。
とりあえず、話をやや誇張して、ビビらせておきました。
| ホーム |