スポンサーサイト
夕方、鎌万と由比ヶ浜へ散歩。海が近くにあると案外行かないもので、帰国中は花火大会の後、これが2回目。お盆を過ぎたというのに、結構な賑わいだった。散歩の帰り道、鎌万が3歳までお世話になったピヨピヨ保育園へ寄ってみた。先生方に「ちいさななかま」読んでるよー、と言われてビックリ。あまり悪いこと書けないなぁ…。
今日は海外在住ライターを中心とした親睦会「海外書き人クラブ」のプチオフ会に参加。ライター歴も子育て歴も先輩のお二人とゆっくりお話ができて楽しかった。半年後、日本に帰ってからどうしよう…なんて悩んでいたけど、まだまだいろんなことに挑戦できる気がしてきた。
鎌倉から東京へ電車で行くと、往復1710円もかかる。これってベトナムだったらすごいお金。帰国中は連日、遊んでいるので交通費だけでも結構な出費なのだ。そんなわけで都内に行く日は、必ず2つ3つ用事を作って出かけるようにしている。
まず午前中は、連載中の「ちいさななかま」の編集者と会う。連載はなかなか好評とのこと。1年間の連載も残り5回、悔いのないように頑張ろう。
午後は里恵ちゃんに会いに東長崎に。バツ2+ガキ2の彼女に、さらにガキ1プラス! 彼女ほど波瀾万丈な人生を送っている人はいないと思う。でも、その思い切りによさが好き。
夜は元シティリビングのメンバーと銀座でベトめし。みんなそれぞれ新しい職場で頑張っている様子。小町も日本に帰ってからの仕事が心配になってきた。そろそろ日本帰国に向けて気持ちを切り替えて行かなくっちゃ。


まず午前中は、連載中の「ちいさななかま」の編集者と会う。連載はなかなか好評とのこと。1年間の連載も残り5回、悔いのないように頑張ろう。
午後は里恵ちゃんに会いに東長崎に。バツ2+ガキ2の彼女に、さらにガキ1プラス! 彼女ほど波瀾万丈な人生を送っている人はいないと思う。でも、その思い切りによさが好き。
夜は元シティリビングのメンバーと銀座でベトめし。みんなそれぞれ新しい職場で頑張っている様子。小町も日本に帰ってからの仕事が心配になってきた。そろそろ日本帰国に向けて気持ちを切り替えて行かなくっちゃ。

